日本政策金融公庫 創業融資

\ 創業融資を絶対に成功させたい方! /

完璧な創業計画書
はじめての創業融資を
なくなく
成功させませんか?

【実際に審査を通った創業計画書の例】

完璧な創業計画書ではじめての創業融資を手間なくリスクなく確実に成功させませんか?

「創業計画書サポートセンター」は、
累計100社超の豊富な支援実績があります。

受賞歴
創業融資
成功率
98%
受賞歴
平均融資金額
2,000万円
受賞歴
経産省
認定支援機関
受賞歴
公認会計士
CFO経験者
受賞歴
完全
成功報酬

創業融資でのよくある悩み


「はじめての融資で不安」
「銀行はお堅いイメージがあり、難しそう」
「創業融資をどう進めていいか分からない」
「創業計画書の書き方が分からない」

arrow_drop_down

はじめての創業融資を、
手間なく確実に成功へ導く!

知っていますか?創業融資の実態


looks_one自分で申し込んだ場合の成功率50%

looks_two公庫の平均融資額は300万円(令和3年度 創業融資実績)

looks_3融資の結果は、申請時点で7割決まっている(残り3割:審査面談)

arrow_drop_down

慣れない融資はパパッと終わらせ、
事業にしっかり専念したい

”日本政策金融公庫の創業融資”

手間なく確実に、リスクなく
成功させる方法があります

warning_amber

創業計画書について
ご注意ください!

1.創業計画書は、
公開されている記入例をそのまま模写しても審査は通らない事がほとんどです

2.創業融資は、一度審査に落ちると6ヵ月以上申請できません。
さらに2度目は審査がさらに厳しくなります。

3.創業融資の失敗率は 50%超
創業者自らの申請による審査通過率は50%程度。
実は、相当入念な準備が必要です。

そんな中、"手間なく"、"確実に"、"リスクなく"、
創業融資を成功させる方法があります!

warning_amber

創業計画書のよくある失敗

失敗①

「公庫の記入例を丸写し」


日本政策金融公庫は、創業計画書の記入例を公開しています。

「公庫が公開する記入例なのだから、これで十分だ。」
と思われるかもしれませんが、それは大変危険です。

審査上の論点は1社1社異なるため、論点となるポイントを把握して
それぞれを1つ1つオリジナルで作成する必要があります。

失敗①「「公開されている記入例を丸写し」
失敗②「思いの丈のすべてを盛り込む」
失敗②

「熱い想いのみを語る」


融資審査上の論点は、非常に多岐にわたります。
創業や事業への熱い想いをぶつける以前に、審査論点を全てクリアしないと、融資は降りません。融資審査は非常にドライなのです。

それぞれの業種や経営者の経歴によっても、審査上のポイントは全く異なるため、「何が審査上のポイントになるのか」をしっかりと踏まえたうえで、作成する必要があります。

失敗③

「創業計画書のみを提出する」


日本政策金融公庫の創業融資は、
・審査通過率:50%
・平均借入額:300万円(平均創業費用より▲900万円不足)
・一度審査に落ちると、6ヵ月間は再申請不可
・2度目はさらに審査が厳しくなります

創業計画書のみでは審査に通らない実情があります。
事業計画書などの補足資料も添える必要があります。

失敗③創業計画書のみを提出する」
失敗③創業計画書のみを提出する」

\ 創業融資を絶対に成功させたい方! /

創業計画書サポートセンターとは?

Point1

完全受け身でOK!あなたに最適な
創業計画書をハンドメイドで作成


融資支援を謳う業者の中には、テンプレート化された創業計画書のひな型を準備しており、情報を書き換えるだけといった支援にとどまり、融資成功に最も重要な「審査論点を踏まえた攻めの創業計画書の作成」は行わないケースも多いです。

「創業計画書サポートセンター」では、融資実績豊富な担当者がヒアリングを行い、あなたの会社の審査論点をしっかり踏まえたうえで、対策案を創業計画書に反映させます。

完全受け身でOK!あなたの会社に最適な創業計画書をハンドメイドで作成
事業計画作成・審査面談まで完全サポート
Point2

融資面談まで完全サポート


提出書類の中でも創業計画書は最重要ですが、それのみで融資が決まるわけではありません。融資結果の7割は提出書類の内容で決まりますが、残る3割である融資面談の対策も欠かせません。

「創業計画書サポートセンター」では、融資実績豊富な担当者が、創業計画書の作成から金融機関の審査面談まで全プロセスを支援可能です。事業の魅力をしっかり伝えます。

Point3

経験豊富な公認会計士・CFO経験者が対応


融資支援を謳う業者の中には、財務や経営経験のない担当者が対応している場合も多いです。
創業計画書は要点を得ないテンプレートの使いまわし、審査面談では融資担当者を惹きつけられないという話も多く聞きます。

「創業計画書サポートセンター」では、実績豊富な公認会計士・CFO経験者が対応。事業の魅力が伝わる創業計画書の作成や、融資担当者を惹きつける審査面談のコツを熟知。創業融資成功率は98%と非常に高いです。

経験豊富な公認会計士・CFO経験者が対応
経産省認定の支援機関!金融機関と連携
Point4

経産省認定の支援機関!金融機関と連携


創業融資は金融機関側にとっても初めての取引となり、初回審査はあらゆる調査を慎重に行います。
誰から紹介を受けたか、紹介元が安心できるか、も審査において非常に重要な要素となります。

「創業計画書支援センター」は、経産省認定の支援機関。
国に専門性を認められた機関であるため、金融機関にとっても安心して紹介を受け入れられます。
また融資実績豊富なため、東京都23区内全エリアにおいて、金融機関と担当者レベルで連携しております。

done確実に創業融資を成功させたい

done余計な時間をかけたくない

done金融機関とのコネクションもなく、進め方が分からないので相談したい

doneいい評価を受け、有利な条件で融資を受けたい

arrow_drop_down

せっかく立ち上げた事業を、
必ず成功させたい
だからこそ、融資は
"手間なく・確実に・リスクない"
やり方で行うべき

「創業計画書サポートセンター」は、
選ばれる理由が明確です。


高品質

高品質

公認会計士・CFO経験者が監修
審査に通る創業計画書を作成

完全支援

完全支援

時間のかかる書類作成
気の抜けない審査面談
全プロセスを完全支援

free_breakfast

無リスク

相談無料
完全成功報酬

credit_card

低コスト

融資額の5%
1,000万円で10年間の借入なら
1日あたり140円

他の融資支援業者とここが違う!
「創業計画書サポートセンター」を使う
3つのメリット


CFOとして使える

CFOとして使える

CFOの自社採用コストは年1000万円超
創業期の会社にとっては重い負担です。

「創業計画書サポートセンター」は、
公認会計士・CFO経験者など、財務の専門家が在籍。

創業融資その場かぎりではなく、
これからの経営にとっても有用な事業計画
を、
ゼロから作成可能です。

業界最高水準
融資調達額7倍

業界最高水準 業界最高水準 業界最高水準
業界最高水準 業界最高水準 業界最高水準 業界最高水準

日本政策金融公庫の創業融資の貸出額平均は
1件あたり、なんと300万円程度。

「創業計画書サポートセンター」による調達額平均は
業界最高水準2,000万円と、創業融資平均の7倍。

「金融機関をいかに惹きつけるか」を日々考え、
実績を積み重ねてきた、公認会計士・CFO経験者など
財務のプロが対応しているからに他なりません。

最短実績10日
高速スピード対応

update

「創業間もない駆け出しの経営者に休日なんてない」
我々も、同じ熱量で、
皆様の事業の成功にコミットする事をお約束します。

「創業計画書サポートセンター」の、初回相談から
融資契約締結までの最短記録は10日間
です。

即レス・即対応が基本となります。
スピーディーな創業融資の成功を実現します。

\ 創業融資を絶対に成功させたい方! /

低コストなのに一切の妥協なし

「創業計画書サポートセンター」の創業融資支援で
"手間なく" "リスクなく" "確実に"
資金調達を実現しませんか?

\ 事例紹介 /

ご利用いただいた経営者さまの声

融資額 2,000万円(医師 50代 男性)


相談無料でしたので、まずはCFO経験者の担当者に、自分で作成した創業計画書をレビューしてもらう事から始まりました。プロの目線で融資審査上の論点を多数あげてもらい、いかに自分が作成した創業計画書で申請するのが危うかったかに気づかされました。最終的には、それらの論点が考慮された、自分が作成したものとは全く異なるゼロベースでの創業計画書を作成いただき、審査面談のフォローもあったうえで、満額の決定に至りました。

融資額 1,000万円(医師 50代 男性)

融資額 3,000万円(ECサイト運営 30代 男性)


1年前に日本政策金融公庫で融資を断られ、金融機関との交渉には相当自信をなくしていましたので、正直ビックリしています。実績が物語っていますが、公認会計士の方が担当してくれ、事業の魅力が伝わる事業計画書の作成や、融資担当者とのバチバチの交渉など、とても安心感がありました。

融資額 3,000万円(ECサイト運営 30代 男性)

\ 累計支援 100社超! /

私たちには、豊富な支援実績があります。

業種
希望金額
融資金額
融資種別
金融機関名
ネット広告代理店
1,000万円超
2,000万円
創業融資
政策金融公庫
みずほ銀行
動画制作
1,000万円超
1,500万円
創業融資
政策金融公庫
城南信金
通販EC
3,000万円超
3,000万円
創業融資
政策金融公庫
きらぼし銀行
SaaS開発
2,000万円超
2,000万円
創業融資
政策金融公庫
三井住友銀行
コンサル
4,000万円超
5,500万円
コロナ融資
政策金融公庫
飲食業
1,000万円超
2,000万円
コロナ融資
政策金融公庫
受託開発
3,000万円超
3,000万円
設備融資
商工中金

創業計画書サポートセンターご利用の流れ


無料相談のお申込

looks_one無料相談のお申込

\ カンタン30秒! /

無料相談フォームにお申込みください。担当者から無料相談の日程調整を行わせていただきます。

arrow_right
無料相談

looks_two無料相談

\ 最短30分! /

事業内容の詳細についてお伺いしたうえで、最適な融資戦略をご提案いたします。

arrow_right
事業計画書 融資審査書類の作成

looks_3創業計画書
融資審査書類の作成

融資担当者を惹きつけるために非常に重要な書類となります。 事業の魅力が最大限伝わるかたちで、作成します。

arrow_right
審査面談

looks_4審査面談

 

金融機関への申請後は、審査担当者との面談があります。 公認会計士・CFO経験者の同席も含め、融資担当者を惹きつけるノウハウをお伝えします。

arrow_right
審査完了・着金

looks_5審査完了・着金

 

審査結果に不服な場合は、再度、検討を申し立て可能です。 これによって、さらに良い融資条件がでてくる事もあります。

日本政策金融公庫 創業融資申請の流れ


01. 無料相談

  • 無料相談事業内容をヒアリングさせていただき
    融資調達のための戦略をご提案します。

02. 融資審査書類の準備

  • 融資審査書類の準備創業計画書、事業計画書、融資申請書など
    融資のための必要書類を準備いたします。

03. 融資申請

  • 融資申請創業融資審査書類を
    提携の金融機関に提出します。

04. 審査面談

  • 審査面談融資担当者との面談では
    資金使途・事業計画の説明を行います。

05. 審査完了

  • 審査完了融資可否・融資金額・条件が決定します。
    仮に不服がある場合は、再検討の申し立ても可能です。

06. 金融機関との契約

  • 金融機関との契約金銭消費賃借契約書の締結など
    事務的な手続きを行います。

07. 着金

  • 着金お口座に融資金が着金
    成果報酬をご請求いたします。

※04.審査面談~07.着金までは、金融機関側の事情により変動

error_outline

創業計画書サポートセンター
低コストです。
ですが…

こんな方にはオススメできないかもしれません。
とにかく"激安"で、テンプレ化された創業計画書作成のみを希望の方

融資で重要なのは、
審査論点をしっかり踏まえた申請書類の作成と
審査面談でのプレゼン
です。

事業の強みを理解せず、テンプレ的な創業計画書の作成のみを
激安で請け負う
融資支援業者も存在しますが
あまり効果はありません。

創業計画書サポートセンターは完璧主義です。
公認会計士・CFO経験者など財務のプロが
創業融資の成功に徹底的にコミットするため、
同じサービスレベルの中では、
【日本最安値】の自信があります。

中途半端な形だけの創業融資支援は、
絶対に対応致しません。

サービス料金


融資額5%

融資が受けられるまで、
一切費用はかかりません。

万が一、融資が受けられなかった場合も
一切費用はいただきませんので、ご安心ください。

他社との比較表

自分で申請
会計事務所
融資業者
創業計画書サポートセンター
費用
0円
3%
3%
5%
着手金
0円
0円
5万円
0円
成功率
50%
50~70%
50~70%
98%
平均調達額
300万円
500万円
700万円
2,000万円
必須期間
3ヵ月~
2ヵ月
2ヵ月
1ヵ月
金融機関紹介
×
提案訴求力
×

\ 創業融資を絶対に成功させたい方! /

低コストなのに一切の妥協なし

「創業計画書サポートセンター」の創業融資支援で
"手間なく" "リスクなく" "確実に"
資金調達を実現しませんか?

よくある質問


Q創業計画書の各記載項目のなかで、なにが一番重要ですか?
A創業計画書の記載項目には、【創業の動機】【経営者の略歴等】【取扱商品・サービス】【取引先・取引関係等】【従業員】【お借入の状況】【必要な資金と調達方法】【事業の見通し】【自由記載欄】とさまざまあります。

最重要なパートは【事業の見通し】で、融資担当者を納得させる合理的・客観的な内容を記載する必要があります。
当社に在籍する財務のプロ(公認会計士・税理士・CFO経験者)が作成をご支援します。
Q【取扱商品・サービス】には何を記載しますか?
A創業計画書の【取扱商品・サービス】の内容は、「セールスポイント」「販売ターゲット・販売戦略」「競合・市場など企業を取り巻く状況】の記載項目があります。

いかに自社の事業が魅力的であるかといった内容を記載する必要があります。
当社の在籍スタッフが、あなたの事業の魅力が最大限伝わる形でサポートします。
Q自分で作った創業計画書のブラッシュアップも可能ですか?
Aもちろん可能です。

当社が累計100件以上の創業融資をご支援してきた実績から、審査に通る創業計画書の作成をサポート致します。
Q信用保証協会の創業融資にも対応していますか?
Aもちろん対応しています。

信用保証協会の融資(制度融資)の創業計画書は、公庫のフォーマットとは異なります。当社は、公庫・保証協会の両方の創業計画書の作成から、面談に至るまで創業融資のプロセスを一気通貫でサポートします。
Q創業融資の返済や利息の条件を知りたい
A創業融資の返済期間は概ね7年程度です。
また、金利は2%弱となるケースが多いです。

(例:2000万円を7年で金利2%で借入の場合、支払利息は月約3万円、元金返済は月約23万円)
Q連帯保証人や担保は必要ですか?
A原則的には必要です。ただし、日本政策金融公庫の新創業融資など、無担保・無保証の融資制度もございますのでご相談ください。
Q融資実行まで最短どのくらい?
A最短で10日の実績がございます。
平均実績は1ヵ月程度です。

ご依頼~融資申請まで:5~10日程度
融資申請から実行まで:10~30日程度※
※金融機関側の事情により変動
Qカードローンや消費者金融からの借金、多額の住宅ローン・カーローンがありますが、大丈夫ですか?
A住宅ローンやカーローンについては、問題ありません。
一方、カードローンや消費者金融については、ネガティブな評価を受けやすいため、完済をおすすめしております。
Q創業間もなく、利益が出ておらず赤字ですが大丈夫ですか?
A赤字でも融資を受けられるケースは多いです。是非ご相談ください。
事業の魅力や将来性をアピールし、融資担当者を惹きつける事は、当社が最も得意とするところです。
Q自己資金はいくら必要ですか?
A最低でも希望額の1/10を用意しておく事が必須となっております。
一般的には希望額の1/3程度を示せると、審査上プラスに働くと言われております。
Q3,000万円の事業資金が必要ですが、いくら借りられますか?
Aじゅうぶん可能です。
日本政策金融公庫の創業融資の平均実行額は300万円と言われておりますが、当社の平均調達額は2,000万円。
創業期の融資では最大で5,000万円といった調達実績もございます。(日本政策金融公庫・保証協会・商工中金の活用)
結果に最大限コミットします。
Q事業計画書は自分で用意しておく必要はありますか?
A全て当社にお任せください。
当社コンサルタントである公認会計士・CFO経験者が、事業プランをヒアリングし、事業計画書をゼロから作成させていただきます。
経営者の皆様は、ご質問にお答えいただくだけで結構です。
Q金融機関とのやりとりは、お任せ可能でしょうか?
Aお任せください。
融資の申し込み、日程調整、融資審査資料の作成や審査面談のポイントなど、一切のコミュニケーションを完全支援致します。
Q東京23区以外でも対応可能?
A東京23区内の金融機関を中心に提携しております。23区以外での対応については、無料相談にて現在のご状況を確認させてください。
Q料金の支払いタイミングは?
Aご相談無料、着手金無料、融資金の着金まで一切の報酬発生はありません。
融資金の着金確認後に、成果報酬をお振込みいただく形になりますので、ご安心ください。

会社概要

運営会社
株式会社日本創業融資センター
所在地
東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル2階(東京商工会議所ビル)
> Googlemapはこちら
経産省認定
経営革新等支援機関
ID-105713012103